冬は必ず春となる〜行政書士開業日記

最初は若手と言っていた44才中堅行政書士のはなし。 開業して15年目。今は、若手とは言いづらい髪の毛。育毛日記、じゃない業務日記。

 みなさんこんにちは。敷居の低い行政書士の尾木です。

当事務所運営サイトはこちら⇒内容証明110番

人気blogランキングに参戦中!

現在の順位はここで!

みなさんいつもほんとに応援ありがとうございます☆

 

 いや、正直いってびっくりしました。Googleで「内容証明」

で検索すると作った当初は全然検索にかからず、それから

SEO対策だーって、毎日試行錯誤していました。

1週間か2週間前か忘れましたが、800位くらいで(汗)

表示されるようになりました。

これを絶対に上位20以内に表示させるぞと思いつつ(気の長い

話し)、さらにSEO対策をあれこれやってました。

 

そしたら、今日見て(検索して)びっくり、昨日まで790位くらい

だったのが、152位表示されてました!うわーびっくりした。

うふふふふふふふふ。素直にうれしい。

しかしっ、喜んではいられません。まだまだ普通に検索する人の

目にはとまりません。ひきつづきSEO対策をしつつ、より見る人に

とって大事な内容の充実を図りたいと思います。(なんかノッテるね)

 

話しは変わって、今日は僕の所属する淀川支部の運営委員会に

行ってきました。10月は行政書士制度強調月間なので(みなさん

知ってました?って聞きたくなります)色々と決め事をしてきました。

 

ちなみに淀川支部では毎月第3水曜日に無料相談会をおこなって

いるのでお近くの方はいつでも気軽に御利用ください。

お茶を用意してやさしい先生方が待っています。

次回は10月18日にあります。場所はここです。

 

いつも最後まで読んでくださり本当にありがとうございます。

人気blogランキング最後にぱきっ

 

みなさんこんにちは。敷居の低い行政書士の尾木です。

当事務所運営サイトはこちら⇒内容証明110番

人気blogランキングに参戦中!

現在の順位はここで!

みなさんいつも応援ありがとうございます☆

 

 ええっと段々涼しくなったきましたね。昨日は布団をかぶらず

寝てしまったので、鼻がちょっとぐずぐずしています。

みなさん風邪引かないよう気をつけましょう。(^^)

 

今年の6月に消防法が改正されました。新築住宅では

平成18年6月1日から、既存の住宅については各市町村条例で

定める日から火災警報器の設置が義務付けられました。

 

悪いやつがいるもんで、それを利用して火災報知機を訪問販売で

高く売りつける悪徳商法がおこっています。その手口は

「今年6月から、火災警報器の設置が義務付けられたので、

消防署から委託を受けて、各家庭に警報器を設置しています。

電話回線を利用して設置すると、緊急時に消防署に通報も

できます」などと言い金額にして高額(40万円とか)の契約

を結ばせるというものです。

契約日から8日以内ならクーリング・オフ(無条件解約)できます。

 

警報機自体はホームセンターなどで、1個1万円前後で販売

されており、設置も簡単です。日本消防検定協会が性能確認した

ことを示す「NSマーク」が付いている火災警報機が良いでしょう。

設置場所は寝室と寝室がある階の階段ですが、その他の部屋

にも設置を義務付ける場合もあり、各市町村によって違いがあり

ます。自分の住んでいるところでは義務付けがいつから始まるか

など詳しくは最寄の消防署で聞くか、住宅用火災警報器相談室

0120-565-911(平日9:00〜17:00)に電話して聞いてみてください。

 

今日も最後までお付き合いくださりありがとうございます☆

人気blogランキング さいごにぽちっ

みなさんこんにちは。敷居の低い行政書士の尾木です。

当事務所運営サイトはこちら⇒内容証明110番

人気blogランキングに参戦中!

現在の順位はここで!

みなさんいつも応援ありがとうございます(^^)

 

  今日は久しぶりに研修会に参加してきます。といっても

普段の実務を学ぶ研修会とは違い、今日受ける研修は

申請取次事務研修会というものです。行政書士が入管関係の手続き

(外国人の方の在留資格取得等)をする際、本来依頼者本人が出頭

することとなっているんですが、その代わりに行政書士が

入国管理局に行けるようになるためには、申請取次資格という

法務省に認められた資格が必要で決められた研修を受けないと

いけません。

その研修の日が今日というわけで業務の幅を広げるために

行ってきます。 大阪で行われるのは年に一回しかないので

待ちに待った(一年待った)という感じです。

おっとそろそろ時間なので行ってきます。

 

最後まで読んでくださりありがとうございます。多謝(^^)

人気blogランキング さいごにぽちっ

みなさんこんにちは。敷居の低い行政書士の尾木です。

当事務所運営サイトはこちら⇒内容証明110番


人気blogランキングに参戦中!

現在の順位はここで!

みなさんいつも応援ありがとうございます☆


 みなさん表題にもありましたが、海外宝くじの悪質商法と

言うんでしょうか(商売なのか?)、ご存知でしょうか?

 

海外から航空郵便でDMが送られてきます。

封筒には「あなたに幸運が訪れました!」、「候補者に選ばれ

ました!」、「当選確実!」などと、人の欲をあおる文言が

記載されております。

 

封を開けると謎のナンバーが書いてある(これが宝くじの

ナンバー?)紙と手数料3000円の振込用紙が入っています。

高確率で必ずオーストラリア宝くじが当たるので、手数料として

3000円振り込んでくださいということです。

 

これ実際に僕のところに来たDMの話です。もう2年ぐらい前で

しょうか。無視してそれから特に何もありませんでしたが、その

1年後くらいに、父宛に来ました。僕が見つけて、これは嘘っぱち

やでと家族に見せて、破って捨てました。

 

たまたま知り合いの方と話をしていたら、その方はずっと

海外宝くじのためにせっせとお金を振り込んでいたそうです。

業者に電話をして「当たるんか」と聞いたら、「絶対当たります」

と答えたそうです。僕は絶対当たらないから止めるように言い

ました。

 

おかしいところを指摘しはじめればきりが無いんですが、決定的

なことは、日本国内で海外宝くじの発売、発売の取り次ぎ、授受

を行うことは、刑法187条(富くじの発売等)に抵触すると解釈されて

いることです。

 

ですから、もしこんな 不審なDMがきたら、一切無視しましょう。

一度お金を入れるとどんどんDMが来ますよ。多い人になると

毎日来るようになります。一日に5、6通くるなんてざらです。

そんなに毎日幸運が訪れるわけがありません。

やっかいなのは、相手業者の電話、住所など全て外国の

ものになってますので、交渉等非常に困難です。

払ってしまったお金は取り返せないと思ったほうが良いで

しょう。

昨年、本年と相談件数が増加しているようなので、気を

つけてください。

 

それにしても僕もなんだかんだと経験しているなあと

今日、記事を書いていて思った次第です。(^^)うふ

人気blogランキング さいごにぽちっ

みなさんこんにちは、敷居の低い行政書士の尾木です。

当事務所運営サイトはこちら⇒内容証明110番

人気blogランキングに参戦中!

現在の順位はここで!

みなさんいつも応援ありがとうございます☆

 

 最近、飲酒運転で事故を起こしたというニュースが後を

たちません。とくに公務員のモラルの低さにはあきれます。

三日ほど前にも大阪府和泉市の外郭団体「市福祉公社」

理事長が飲酒運転で人身事故を起こしそのことを報告せ

ずに隠していたというニュースがありました。

テレビでその方がインタビューを受けて話していた内容に

非常に憤りを感じました。

「公務員はストレスがたまるんです」って。

ストレスがたまるからお酒を飲むのは構いません。けど

お酒を飲んで車を運転することは駄目です。

ストレスがたまることと、飲酒運転は全然無関係です。

お酒を飲んだ後、電車や徒歩で帰ればいいんです。

今、飲酒運転でおきた事故で悲しい思いをしている方が

現実にいて、世間で問題になっているこの状況で

反省もせず、ぬけぬけとこんなことがよく言えたもんだと

頭にきました。

あっ熱くなっちゃ駄目だよ。おぎくん。

自分さえ良ければという社会にならないよう

まずは自分がそんな人間にならないよう気をつけます。

 

話題を変えます。ほんとに突然ですが…

悪徳商法の手口を紹介します。

「内職商法」です。

「自宅で高収入」と広告などで勧誘し、内職に必要といって

登録料や、材料費などを支払わせる手口です。

最初に、1回や2回は仕事を回してくれますが、その後

全然こなくなります。

登録料28000円とか微妙な金額なので気をつけましょう。

現実に私が住んでいる淀川区にも内職商法を行っている

会社があります。あえて名前は出しませんが、誰でも簡単に

できると言って宛名書きを募集しています。気をつけてください。

気になるようなら内容証明110番にご相談ください。

 

ながながと読んでくださりありがとうございます。

人気blogランキング さいごにぽちっ

 

みなさんこんにちは、敷居の低い行政書士の尾木です。

当事務所運営サイトはこちら⇒内容証明110番

人気blogランキングに参戦中!

現在の順位はここで!

みなさんいつも応援ありがとうございます☆

 

 ホームページの料金表のページに、内容証明にかかる

費用を簡単に表にまとめましたので、あらたに追加しました。

 

 タイトルで注意と書きましたが、なんて書こうか困って書いた

のでそんなに気にしないでください。ただ、気をつけてください

って意味です。(一緒か)

 平成18年8月頃から九州地方で、高齢者に30万円ほどする

温泉効果のある石」というものを売りつける被害が出ている

そうです。 

 手口は、最初に電話で「換気扇の掃除を1000円でします。」

と言い、掃除後、「汚れている壁や天井も掃除すると9万円に

なるが、石を買ってくれたら掃除はタダにしてあげる」

「石は一生物、自宅のお風呂が温泉になる」などと言い、

石を売っているそうです。

 石の温泉効果はまったく信用できないそうです。

九州で起こっているそうですが、全国にも広がりそうです。

高齢者が身内にいる方、注意していてください。

 

 突然ですが(ほんとに突然)、僕は事務所の理念に

人に貢献するとあげていますが、そんなに人間ができて

いないので、正直しんどい時もあります。しかし、自分

らしく理想に近づいていこうと思ってます。  

文章が堅い!

 

終わり。

人気blogランキング さいごにぽちっ

みなさんこんにちは、敷居の低い行政書士の尾木です。

当事務所運営サイトはこちら⇒内容証明110番

人気blogランキングに参戦中!

現在の順位はここで!

みなさんいつも応援ありがとうございます☆

 

 今日は悪徳商法の手口を1つ紹介します。

「アポイントメントセールス」というやつです。

最初電話で「プレゼントがあたりました」や「選ばれたあなた

だけに」とかうまいこと言って、会う約束をとり喫茶店などで

うまい話がダダーと説明されます。USJのチケットがタダで

手に入りますよ、とか結婚式を格安で行えますよとか、

旅行が…とか、みなさん喜んでもらってますよ、などなど

次から次へテンションが高くなる話が続きます。

 

そして最後に、月々何円総額何円でこのサービスが受け

られますと切り出してきます。そこでついつい乗せられて、

契約書を記入してハンを押せば、はい悪徳商法大成功と

なります。 これはアポイントメントセールスの中で

レジャー会員権を売る手口です。

 

これ実は僕が行政書士を目指す前に経験したことがあります。

もちろん契約はしてないですけど、喫茶店でコーヒー飲みながら

ずっと説明きいてました。コーヒー3杯飲みました。

経験したことがある人はわかると思いますけど、相手業者の人間

はみなすごい自信たっぷりに話すんです。電話がかかってきた

とき、すごいあなたはラッキーですよみたいなことを言われた

記憶があります。僕がいや結構ですって言ったら、はあ?あなた

何を言ってるんですか?というノリで切り返されたのを覚えてい

ます。腹がたつくらいです。相手の自信たっぷり度は。

だから気の弱い人はその強気な態度に、あれ自分が勘違い

してるのかな?と錯覚をおこしそうになるんじゃないかって思い

ます。あとで冷静になって考えれば分かるんですけど。

 

気をつけましょう。レジャー会員権を何十万も払って買うことに

なります。そのお金でUSJに100回は行けそうです。

うまい話には乗らない。基本です。

もし引っ掛かったら、内容証明110番までご相談ください。

 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。

人気blogランキング さいごにぽちっ

みなさんこんにちは、敷居の低い行政書士の尾木です。

 

当事務所運営サイトはこちら⇒内容証明110番

人気blogランキングに参戦中!

現在の順位はここで!

みなさんいつも応援ありがとうございます☆

 

 おかげさまでホームページを見ていただきありがとう

ございます。思わず検索エンジンで表示されるかなって

検索してしまいました。

Googleは全然ひっかかりませんでした。そりゃそうですよね、

まだ公開して10日も経ってないんだから。とおもっていたら

ヤフーの方で表示されていました。「内容証明 文例」で

89番目、「内容証明 文例 未払い」で16番目でした。

これには、ちょっと(ちょっとかよ)びっくりしました。

せっかく見ていただいても、役にたたないものだったら

意味がないのでもっと内容を充実させていこうと思います。

人のためという視点を忘れずに。

 

最後まで読んでくださりありがとうございます。

人気blogランキング さいごにぽきっ

 

 

みなさんこんにちは、敷居の低い行政書士の尾木です。

当事務所運営サイトはこちら⇒内容証明110番

人気blogランキングに参戦中!

現在の順位はここで!

みなさんいつも応援のクリックありがとうございます(^^)

 

おかげさまでみなさんにホームページを見ていただき

うれしいです。ありがとうございます。見てどうですか?

とは打たれ弱いのでとても聞けませんが、こそっと知り合いに

聞いていこうとおもってます(^^;)

 

内容証明110番には今のところ更新情報やトピックスなどの

コーナーが無いため、追加されたところや、修正されたところ

などわかりにくいですが、いずれわかるようにしようと思ってま

す。

クーリング・オフの仕方や悪徳商法(悪質商法)の手口に

ついてもどんどん紹介していこうと思っていますので楽しみに

していてください。

 

前回の投稿でなぜ最初に架空請求業者について触れたのか

というと、僕にも架空請求のハガキが来たことがあるからです。

ハガキを受け取ったときは一瞬あせりました。今流行の架空

請求と頭で分かっていてもです。すこし興奮状態になりました。

よく考えて、見に覚えがないと思った時点で冷静さを取り戻し

ました。

しかし、今度は落ち着くと段々腹が立ってきて、電話して文句

を言ってやると思って、電話を手に取り、途中まで番号を押して

やっぱり掛けるのをやめました。これも相手の思う壺だと思った

からです。

自分の体験からですが、頭ではわかっていても実際来ると

動揺するものです。嫌な気持ちになりますし。

身の覚えの無い請求が来たら、まずは一人で考えずに、

絶対に周囲の人に相談しましょう。 

 

今日も読んでくださってありがとうございます(^^)

人気blogランキング さいごにぽちっ

みなさんこんにちは、敷居の低い行政書士の尾木です。

当事務所運営サイトはこちら⇒内容証明110番

人気blogランキングに参戦中!

現在の順位はここで!

えーっと今日は架空請求業者のリストを紹介しようと

思います。国民生活センターに掲載のリストです。

こちら→架空請求業者上位30業者 

まだまだ多いです。架空請求。

しかも手口が巧妙になってます。のでご注意ください。

 

対策は基本的には無視してください。見に覚えはないはず

ですから。ただし、最近支払督促(簡易裁判所で申し立て)

を悪用した架空請求もあり、この場合は無視すると不利益

をこうむる恐れがあるため、すぐに消費者センターや専門の

行政書士や弁護士に相談したほうがいいです。

 

今日は架空請求についてでした。

人気blogランキング さいごにぽちっ

 

 

 

このページのトップヘ