みなさんこんにちは、敷居の低い行政書士の尾木です。

当事務所運営サイトはこちら⇒内容証明110番

人気blogランキングに参戦中!

現在の順位はここで!

みなさんいつも応援のクリックありがとうございます(^^)

 

おかげさまでみなさんにホームページを見ていただき

うれしいです。ありがとうございます。見てどうですか?

とは打たれ弱いのでとても聞けませんが、こそっと知り合いに

聞いていこうとおもってます(^^;)

 

内容証明110番には今のところ更新情報やトピックスなどの

コーナーが無いため、追加されたところや、修正されたところ

などわかりにくいですが、いずれわかるようにしようと思ってま

す。

クーリング・オフの仕方や悪徳商法(悪質商法)の手口に

ついてもどんどん紹介していこうと思っていますので楽しみに

していてください。

 

前回の投稿でなぜ最初に架空請求業者について触れたのか

というと、僕にも架空請求のハガキが来たことがあるからです。

ハガキを受け取ったときは一瞬あせりました。今流行の架空

請求と頭で分かっていてもです。すこし興奮状態になりました。

よく考えて、見に覚えがないと思った時点で冷静さを取り戻し

ました。

しかし、今度は落ち着くと段々腹が立ってきて、電話して文句

を言ってやると思って、電話を手に取り、途中まで番号を押して

やっぱり掛けるのをやめました。これも相手の思う壺だと思った

からです。

自分の体験からですが、頭ではわかっていても実際来ると

動揺するものです。嫌な気持ちになりますし。

身の覚えの無い請求が来たら、まずは一人で考えずに、

絶対に周囲の人に相談しましょう。 

 

今日も読んでくださってありがとうございます(^^)

人気blogランキング さいごにぽちっ