冬は必ず春となる〜行政書士開業日記

最初は若手と言っていた44才中堅行政書士のはなし。 開業して15年目。今は、若手とは言いづらい髪の毛。育毛日記、じゃない業務日記。

カテゴリ: 行政書士

みなさんこんにちは。気軽に話せる行政書士の尾木です。

尾木行政書士事務所公式サイトはこちら↓

人気blogランキングに参戦中!


現在の順位は
ここで!


みなさんいつも応援ありがとうございます☆


みなさん明けましておめでとうございます!

今年の年頭に、初心に帰ってもっともっと挑戦し、自己の殻を

破っていこうと決意しました。そんな思いでほったらかしにして

いたブログに思わず手が伸びました。


正直、自分はこだわりはじめるととことんいくので、ブログの記事

を書くのもこだわりすぎて(関西人の血で笑いをとらなきゃとか)

時間をかけたりとビジネスとして見ると、自分でブログには向いてな

いなと思ったことがあります。まあしかし、初心に帰るという思いで

あまり、こだわりずぎず書いていこうと思います。


みなさん今年もよろしくお願いします。(^^)

人気blogランキング さいごに
ぽちっ

みなさんこんにちは。敷居が低いはずの行政書士の尾木です。

尾木行政書士事務所公式サイトはこちら↓

人気blogランキングに参戦中!

現在の順位はここで!

みなさんいつも応援ありがとうございます☆


今日は、業務について、今月は、建設業許可新規申請を

4件、更新申請を1件、決算変更届2件、古物商許可申請

相続業務を2件を進めていました。


建設業の業務は、ほとんど終わりに近づいています。

相続業務は戸籍の取寄せに時間がかかるので

まだまだといったところです。古物商の申請もお客さんから

まだ書類が届いていないので届くのを待っているいところです。


ちなみに古物商許可とは、古物を売買するために必要な許可の

ことで、リサイクルショップを開くときなどが典型的です。

最近多いのが、インターネットオークションで安く買ったものを

売る場合ですが、この場合も継続的に行うのなら古物商許可が

必要です。自分で使用するために買ったものを、いらなくなったからと

売る場合は、古物商許可は要りません。


あと、最近耳にしましたが、インターネットオークション等で物を

売って商売している人には、きちんと税務申告していない人が

結構いるみたいですが、あとから税務調査でえらい目にあっている

ケースが増えているみたいなのでちゃんと開業届を税務署に出して

申告しましょうね。


税務調査でやられると、税金(所得税・消費税)だけでなく、

健康保険料や年金(減免してもらっている場合)なども

さかのぼって払わないといけなくなるので大変です。


今日は、めずらしくギャグめいた事は一切書きませんでした。


うーん。ネタ切れか? っていうかその前にちゃんとブログを

更新しろと思った人は、






正解!!

正解ついでに人気blogランキング さいごにぽちっ





みなさんこんにちは。敷居が低いはずの行政書士の尾木です。

尾木行政書士事務所公式サイトはこちら↓

人気blogランキングに参戦中!

現在の順位はここで!

みなさんいつも応援ありがとうございます☆


タイトルにある通り7月15日をもって満5周年を迎えました。

この5年間いろいろとありました。力不足でくやしい思いを

した時もありましたし、逆に難しい申請を通してお客様と

喜びあったこともありました。


少し、回想すると開業する半年くらい前にパソコンを買って、

パソコンの練習を始めました。買った当初は、パソコンの起動

すらドキドキしながら行いました。けど、練習の成果というより

必要にかられて使っているうち、段々慣れてきて、ホームページ

も作れるようになりました。


開業当初は、紹介も当然少なく、ホームページで仕事を取る必要が

あったので、上位表示させるスキルも独学で学び、狙いの

キーワードの選定方法、検索10位以内に表示させる方法など、コツが

分かってきました。もちろんSEO対策のプロではないので、

完璧なものではないと思いますが、ホームページで仕事をいただけて

いる事実が何よりも大事かなと思っています。(話が固い!)


まあとにかく最初の頃に比べると随分成長しました。それもこれも

全てお客様や先輩方のおかげです。その感謝の気持ちを込めて

ささやかながら5周年キャンペーンをすることにしました。

7/26〜8/13日まで行っています。報酬20%オフです。

依頼しようか迷っている方は、この期間に相談だけでもしていただくと

期間を過ぎての正式ご依頼でも20%オフになりますので、お早めに

ご利用ください。


さて、営業はこのくらいにしといて、ちょうど5年経って良くも悪くも

落ち着いてきました。ここらで自分自身を見つめ直して一から

再出発します。もう一度これからの5年間の目標を練り直して

その目標に向かってこの8月に走り始めます。


現在、私は、34歳(1月生まれ)なので、これから5年間で40歳手前

を迎えます。まだまだ体力のある30代に新しいことに挑戦したいと

思います。嫁さんや2歳になる可愛い娘のためにも頑張るぞ〜



最後まで読んでくださりありがとうございます☆

人気blogランキング さいごにクリックマ




みなさんこんにちは。自称庶民派行政書士の尾木です。

尾木行政書士事務所公式サイトはこちら↓

人気blogランキングに参戦中!

現在の順位はここで!

みなさんいつも応援ありがとうございます☆


今日は、午前中に大阪府庁へ建設業許可新規申請に

行ってきました。無事1回で受理されました。(ほっ)

いつももう大丈夫と思って申請に行きますが、窓口で審査

されている間はドキドキします。別に悪いことをしているわけ

ではないのですが、やっぱり緊張します。


一度だけお客様と一緒に申請に行ったことがあります。

結構複雑な案件でしたのでその方がいいかと。

そして、無事1回で受理された後、窓口近くで待っていた

お客様のところへ行くと、お客様もすごく緊張された様子で

私はこんな仕事、無理ですとおっしゃっていました。


お昼は、近畿地方整備局のある府庁1号館へ行き昼食。

1階の食堂で、ラーメンとチャーハンのセットを食べる。

420円です。安い!普通のうまさ!

また行くと思います。


その後、ご相談を受けている案件のために、近畿地方

整備局建政部(大臣許可を扱っているところです)へ。

事務所でいろんな方へ電話。

今日は夕方まで仕事がんばります〜(^^)


その後は、1歳9ヶ月の娘と遊びます☆

これが一番の楽しみです(*´∇`*)

次回までにネタを仕込んどきます!


もっとオチをいれろという方は、

人気blogランキングに

ゲームセンターあらしばりの怒りの連射を!


みなさんこんにちは。自称庶民派行政書士の尾木です。

尾木行政書士事務所公式サイトはこちら↓

人気blogランキングに参戦中!

現在の順位はここで!

みなさんいつも応援ありがとうございます☆



あわわわわ〜! と2年くらい前に、いろんな画面が現れて

パニックになり、セキュリティーソフトでスキャンしますか?

みたいな画面で、ああ〜すぐにやらなきゃってクリックしたら

ウイルスに感染したっという悲しい出来事がありました。



色んな友人に聞いたり、ネットで調べたりしてなんとかウイルス

を駆除することができました。たしか3,4日くらいはパソコンが

使えなかったと思います。


そして、昨日、「SEO対策」でgoogleで調べて、右側に表示

されたスポンサーサイト(サイト運営者が広告費を支払って表示

される)を見ていたら、ああ〜二年前と同じ光景が〜!


security toolというものが起動し始め、スキャンしますか?

と聞かれ、

以前の経験で私も学習していたので、フッ クリックするかよ

って内心勝ち誇っていました。

スキャンせずに×ボタンを押して、閉じればいいんだよってっ

ぽちっと…


うんっ?

閉じない?

え?

結局感染してるじゃん!(なぜか東京弁)


そんなわけで現在、私のメインパソコンは、

感染中です。ネットで調べまくり、ようやく方法を

探し出し、現在、駆除中です。



駆除するために入れたMalwarebytes'っていう

んでしょうか、そのソフトでスキャンし始めて

7時間30分たちました。ははははは



昨日は、建物登記簿謄本交付請求をオンライン申請

でしようと思っていたのですが、できなくなりました。

法務局に直接取りにいくより、オンラインの方が300円

安くなります。自称庶民派としては、大事なところです。



早く復旧しますように…。

星に願いを…☆ (きらっ)

のんきなこと言うてる場合やないっ


仕事がんばります〜(^^)


最後まで読んでくださりありがとうございます☆

人気blogランキング さいごにぽっちゃり

 

みなさんこんにちは。自称庶民派行政書士の尾木です。

尾木行政書士事務所公式サイトはこちら↓

人気blogランキングに参戦中!

現在の順位はここで!

みなさんいつも応援ありがとうございます☆



今年の抱負を1月4日にも述べましたが、ネタがないので

書きます。年頭に、年間、月間売上目標を定めたので

達成できるようしっかりがんばっていきます。以上。


で終わりだと、読者「なめてんのか!時間返せ」

私「そ、そこまで言わなくても。も、もっと面白いこと書きますから(汗)」

と想像上の読者の方とのやり取りがイメージできますのでもう少し

書きます。(よくわからないが)


仕事の仕方については、昨年一年間振り返って、今年は、

もっと、無駄なく集中力を高めて効率をあげていこうと

思っています。


しかし、人との(お客様含めて)関りには、今まで以上に

時間を惜しまないようにしようと思っています。


例えば、問合せを頂いたお客様とは、建設業許可がすぐには

取れる状況にはないと分かっていても、お会いしています。そ

してできる限り今後のためのアドバイスをさせていただいています。


なんか、急に真面目な話になってきました…^^


とにかく、実力、人格含めて人間的に成長してお客様の

力になっていけるようガンバッテいきます



今日は、たいしたオチがなかった…。



最後まで読んでくださりありがとうございます☆

人気blogランキング さいごにクリックマ

みなさんこんにちは。自称庶民派行政書士の尾木です。

尾木行政書士事務所公式サイトはこちら↓

人気blogランキングに参戦中!

現在の順位はここで!

みなさんいつも応援ありがとうございます☆


先程、国際グラフという雑誌に掲載するので取材を

させてくださいという電話がありました。


話を聞きながらgoogleで検索すると8万円とか6万円とか

出てきたのですぐに必要ないですって断りました。


この手の雑誌は他にもあって、名前は忘れたんですけど

たしかにありました。 今までにこういう電話は、5,6回

はあったと思います。


一番面白かったというかびっくりしたのは、スポーツ新聞に

掲載されるという話。開業して半年たったころ、まだろくに

仕事もなく、というかその間こなした仕事は、内容証明作成

1件だけでした…。その時に電話をかけてきた営業が、


「尾木先生は、地域で良い先生だよって評判になっていますよ

口コミで耳に入りまして、是非、新聞に掲載させていただきたい。」


私は、心の中で「そんなわけあらへん、誰やねん!ありえへん!」

と思いました。もしかするとクチコミンという心のやさしい子が

僕のためにプレゼントしれくれたのかな?(クリスマスだった)

といくら都合の良い僕でも到底思えませんでした。


さらによくよく聞くと、掲載料20万円というありがたいお話しを

いただき、気持ちよくお断りさせていただきました。


なんか話の方向に不安を感じはじめたのでこの辺で!

強制終了です。


とにかく突然の電話は気をつけましょう〜!ということで。



最後まで読んでくださりありがとうございます☆

人気blogランキング さいごにぽてっ





みなさんこんにちは。行政書士の尾木です。

尾木行政書士事務所公式サイトはこちら↓

人気blogランキングに参戦中!

現在の順位はここで!

みなさんいつも応援ありがとうございます☆


新年明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします(^^)


昨年は、不況にも関らず、顧問先(関与先)のお客様(建設業の)

を増やすことができました。ありがたいことに。


今年も、力をつけてよりお客様のサポートができるようにし、

昨年の2倍にお客様を増やしたいです。(あくまで目標ですよ)



昨年、顧問契約を結んでいただけるよう料金やサービス面で

整理しました。なぜかというと、


建設業のお客様は、基本的に毎年一回の決算変更届と5年ごとの

許可の更新手続きがあります。


その他としては、変更があった場合の各種変更届(役員、商号、所在地等)

や公共工事の受注を目指す場合は、毎年、経営事項審査申請を

します。あと2年ごとに入札参加資格申請をします。


なので、会社によっては、頻繁に申請が発生するので、

顧問契約を結んで頂いた方がサービスと料金のバランス

の面でリーズナブルな場合があると思ったからです。



長くなりました…汗


おかげさまで、昨年末、顧問契約を結んでいただけました(^^)

がんばります。


なぜか年初から顧問契約の話になりましたが、本年も

よろしくお願いします☆






みなさんこんにちは。100円の買い物で悩む

敷居の低〜い行政書士の尾木です。

尾木行政書士事務所公式サイトはこちら↓

人気blogランキングに参戦中!

現在の順位はここで!

みなさんいつも応援ありがとうございます☆

 

今日は、最初の書き出しに100円の…と書いてしまいました。

ちょっと庶民度をアピールしすぎかと思いましたが、

事実なので…って上塗りする必要はないですね。(わらい)

 

あるメールマガジンってことですが、勉強や情報収集のために

いろんなメルマガを読んでいます。私は、情報収集を大事に

しています。かなり。理由は…書くと長くなりますね(汗)

本題にいきます。(すごい展開)

 

であるメルマガを読みました。一部今から引用します。

ここから↓

飛び込み営業でも、チラシでもダイレクトメールでも、
とりあえずやってみる。思いついた営業はとりあえずやってみる。

ただし、気をつけたいことが1点。それは、

やると決めたからには、真剣にやること
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

です。一番上達しないのが、


 中途半端にしか取り組まないで、投げ出す
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



 これです。


 ダイレクトメールをやるなら、ダイレクトメールのプロになる
 くらいのつもりでやる。


 チラシでもブログでもメルマガでも同じ。


 真剣に取り組まない営業がうまくいくはずもありません。



 営業力を上げたければ、まずはひとつの営業手段を
 極めるくらいの気持ちで取り組むこと。


 これが重要なのです。

ここまで↑

 

非常に触発を受けました。当たり前と言えば当たり前のこと

なんですが、実際にやるのはむずかしいですよね。

ホームページ作るときも大変でした。研究に研究を重ねて…

100円の買い物で悩むくらいだから自分でやろう

と思って。(笑い)でもおかげでSEO対策のノウハウを

身につけれました。やり方さえ間違えなければ

自作のホームページでも仕事は取れます。

 

また、話しがそれました。(それすぎっ)

昔、何回かDMを作成して送ったことがあるんですが、

問合せはあるものの仕事につながりにくく

その後も何回か、デザインを変えたり、文章を変えたり

して送ったのですが、なかなかいい結果につながらなく

そのままにしていました。

 

で、上記メルマガをよんで中途半端は駄目だと思い直し

とことんやってやろうと思ったわけです。

なので、今は、DMについて勉強しています。

文章も練り直し中です。試行錯誤が続くと思いますが、

身にしていきたいと思います。

良い結果よ〜!現れよ!! (なんか神頼みのような…)

 

ふざけてないです。真剣です。それでは☆

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございます☆

人気blogランキング さいごにぽてっ  

 

 


 

 

このページのトップヘ